[オプション]CS画面
本機能はオプション機能となります。 本機能をご利用いただく際は、弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。
>> オプション申し込み
CS画面について
CS画面は「受注管理」「定期受注管理」「顧客管理」に登録されている情報を、顧客単位で一画面に管理可能な機能です。
CS画面では、顧客の基本情報の確認や新規顧客の登録、お問い合わせ作成を行えます。
CS画面
CS画面は「顧客管理 > CS画面」で表示されます。
新規顧客はこちらから
新規顧客に関する操作は「新規顧客はこちらから」より行います。
顧客を登録する
新規顧客を登録できます。
登録方法
- 「顧客を登録する」をクリックします。
- 遷移先の「顧客管理 > 顧客管理 > 新規作成」画面で、顧客情報を入力します。
各項目の詳細は「【顧客管理】基本情報」をご確認ください。 - 顧客の登録が完了すると、CS画面に反映されます(「顧客管理 > 顧客管理」にも反映されます)。
お問い合わせ内容を作成する
新規顧客(=管理画面に登録されていない顧客)のお問い合わせを作成できます。
作成方法
- 「お問い合わせ内容を作成する」をクリックします。
- 以下項目を設定し「保存」をクリックします。
お問い合わせ区分 お問い合わせ区分(種類)を設定します。
お問い合わせ区分は「設定 > お問い合わせ > お問い合わせ区分」で作成、編集可能です。ステータス お問い合わせステータスを「未対応/対応中/対応済み」より選択します。 内容 お問い合わせ内容を入力します。 - 作成したお問い合わせは「顧客管理 > お問い合わせ管理」に反映されます。
おしらせ
特定の情報を持たないお問い合わせの「顧客番号」「名前」「メールアドレス」は空欄で表示されます(顧客登録していないため)。
既存顧客はこちらから
既存顧客に関する操作は「既存顧客はこちらから」より行います。
検索条件を指定して表示された顧客の「CS画面へ」をクリックすると、該当顧客のCS画面に遷移します。
CS画面利用時の注意事項
ある顧客のCS画面に複数メンバーが同時間にアクセスした場合、メンバー全員が同時に顧客情報の編集は行えません。
※最初にCS画面にアクセスしたメンバーのみ編集できます(CS画面全編集対象)
顧客基本情報
「顧客管理 > 顧客管理」の「タブ:基本情報」に登録している顧客情報が表示されます。
顧客の基本情報を変更する場合は「編集」をクリックします。
※「タブ:基本情報」に登録されている住所は顧客の請求先住所になります。
お届け先情報
「顧客管理 > 顧客管理」の「タブ:【顧客管理】お届け先住所」に登録している顧客のお届け先情報が表示されます。
お届け先住所を新規作成する場合は「新規作成を」をクリックします。
登録済みのお届け先情報を編集する場合は「編集」をクリックします。
タブ:お問い合わせ履歴
「お問い合わせ履歴」をクリックすると、該当顧客のブラックリスト、顧客ラベルの顧客情報、お問い合わせ履歴が表示されます。
顧客情報
お問合せ履歴ではブラックリスト、顧客ラベルの設定ができます。
ブラックリストを「はい」に選択することでブラックリスト理由が選択できるようになります。
ブラックリスト理由はブラックリスト理由管理 で作成されたものが表示されます。
顧客ラベルは 設定 > ラベル管理 > 顧客ラベル管理 で作成したラベルが表示されます。
お問い合わせ履歴
お問い合わせを新規作成する場合は「お問い合せ履歴」に必要事項を選択、入力し「保存」をクリックします。
登録したお問い合わせは、画面下部に表示されます。「編集」をクリックすることで、登録済のお問い合わせを編集できます。
登録済のお問い合せにある「お問い合わせ」のリンクをクリックすると「設定 > お問い合わせ > お問い合わせ区分 > 該当お問い合わせ区分の詳細」画面に遷移します。
以前の方法で入力される場合は「お問い合わせ履歴」にある「以前のデザインで入力する」を選択することで、モーダルが表示され、ブラックリストの登録、お問合せの登録ができます。
タブ:受注一覧
顧客が持つすべての受注が表示されます(画面の横スクロールが可能です)。
受注を新規作成する場合は「新規作成」をクリックします(「受注管理 > 受注作成」画面に遷移します)。
受注情報を確認する場合は「詳細」をクリックします。
受注情報を編集する場合は「編集」をクリックします。
受注一覧画面では、受注管理と同様に「一括更新」「決済状況一括変更」「メール一括通知」を行えます。
タブ:定期受注一覧
顧客が持つすべての定期受注が表示されます(画面の横スクロールが可能です)。
定期受注情報を確認する場合は「詳細」をクリックします。
定期受注情報を編集する場合は「編集」をクリックします。
定期受注一覧画面では、定期受注管理と同様に「メール一括通知」を行えます。
タブ:変更履歴(オプション)
顧客の情報(受注、定期受注、顧客情報等)を変更した履歴が表示されます(画面の横スクロールが可能です)。
タブ:顧客メモ
顧客に登録されているメモが表示されます(顧客管理の「タブ:メモ管理」画面でで登録したメモ情報も表示されます)。
メモを新規作成する場合は「新規作成」をクリックします(「顧客管理 > 顧客管理 > 該当顧客」の「タブ:メモ管理」画面に遷移します)。
メモを確認する場合は「詳細」をクリックします。
メモを編集する場合は「編集」をクリックします。
タブ:メール配信履歴
顧客に送信したメールが表示されます。
送信したメール内容を確認する場合は「詳細」をクリックします。
詳細画面
タブ:クレジットカード
顧客に登録されているクレジットカードが表示されます。
クレジットカードを新規登録する場合は「クレジットカード新規登録」で「ルミーズテンキーパッド」を使用して登録します。
登録済みのクレジットカードを編集する場合は「現在登録されているクレジットカード情報」の「編集」をクリックします。
登録済みのクレジットカードを削除する場合は「現在登録されているクレジットカード情報」の「削除」をクリックします。
おしらせ
テンキーパッドでクレジットカード情報を登録する方法は「ルミーズテンキーパッド使用時の購入手順」をご確認ください。
タブ:アンケート回答履歴
「ecforce profile」のパーソナライズ診断にて顧客が回答したアンケート結果を一覧で確認できます。
「アンケート回答履歴」は弊社パーソナライズシステム「ecforce profile」をご契約の上、ecforce管理画面の外部連携サービスアカウント管理画面にて連携を行っている場合に表示されます。(参考:ecforce profileのご紹介)
ご利用に際してのご質問やご要望、詳細内容につきましては、弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。
Re:lation(外部連携)
メール共有管理ツール「Re:lation(リレーション)」にご契約いただき「設定 > 外部連携アカウント管理」の「Re:lation」画面で、ecforceとの連携を「有効」に設定した場合に、顧客のメール履歴を一覧で確認できます。
MailDealer(外部連携)
メール共有管理ツール「MailDealer(メールディーラー)」にご契約いただき「設定 > 外部連携アカウント管理」の「MailDealer」画面で、ecforcとの連携を「有効」に設定した場合に、顧客のメール履歴を一覧で確認できます。
画面更新
CS画面の更新を行えます。
この記事の目次
このセクションの記事
CS画面