よくある質問

[まとめ]ショップページに関するよくある質問

カート内に商品内容を保持する有効時間を設定することは可能ですか?

「設定 > 購入/フォーム > 購入の設定」画面の「カート有効時間(分)」でカート内に商品内容を保持する有効時間(分)を設定可能です。 
商品をカートに追加した時点からカウントが始まり、設定時間を超過した場合は、カート内の商品をクリアします。

なお「カート有効時間(分):0」に設定した場合、有効時間は無制限になります。

カート有効時間を超過した場合、商品の在庫数は元に戻りますか?

商品の在庫数が減算されるタイミングは、注文完了ページへ遷移後、受注が作成された時点となるため、商品をカートに追加したり、カートから商品がクリアされたりするタイミングでは、在庫数に変化はありません。

なお、在庫数は受注生成後に該当受注がキャンセル・削除された場合でも、元に戻らない仕様となります。キャンセル・削除された受注の在庫は該当商品の在庫管理(「商品管理 > 商品管理 > 該当商品」の「タブ:在庫管理」)で手動で在庫を元に戻す必要があります。
※在庫更新は「商品管理 > 在庫管理」画面でも実施可能です。

ショップURLの独自ドメインは変更できますか?

ドメインの変更は可能ですが、ドメイン変更の事前作業から、ドメイン変更の当日作業まで約10営業日お時間をいただきます。
また、別途エンジニアの作業費用などが掛かりますので詳細は以下FAQよりご確認ください。

ご利用の際は、以下お問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://support.ec-force.com/hc/ja/requests/new

Caution!!

ドメイン変更を含むご契約内容に関する変更のご依頼は、ご契約者様(ショップ様)自身でのお申込みが必要となります。

ショップでゲスト購入を不可とする運用へ切り替えた場合に想定される注意事項を教えてください。

まず「ステータス:ゲスト」の商品購入顧客を生成しないようにするには「テーマ管理」でショップページの「会員登録をせずに購入する」導線を取り除き、会員登録をしたうえでの購入しかできないような導線を作成する必要があります。
テーマ管理におけるコードの編集に関する内容は、カスタマーサポートの対象外です。
すべての対応をショップにて実施いただきますので、エンジニア又はコーダーなど知見者による対応を推奨します。

ゲスト購入を不可とした場合に想定される注意事項につきましては下記FAQをご参照ください。

ショップのカートページに商品の閲覧履歴を表示することはできますか?

ログイン済み顧客に限り、カート内ページで商品の閲覧履歴を確認できます。
商品詳細画面に遷移時に閲覧履歴として残ります。
閲覧履歴から商品詳細ページにアクセス可能で、履歴は最大20件まで表示されます。

ショップのタグ設定で入力ができない

「ショップ管理 > 各種設定 > ショップタグ設定」画面では、直接入力は行えません。
ショップタグを設定する場合は、事前に「ショップ管理 > 各種設定 > タグ管理」画面でタグの登録を行い「ショップ管理 > 各種設定 > ショップタグ設定」画面で設定するタグを選択します。

※ショップのタグ設定では、ショップのタグ管理で作成したタグの設定を一括で行います。
画面ごとにタグ設定を行いたい場合は「ショップページのタグ設定」をご確認ください。

ショップのトップページや商品一覧ページで商品をクリックしたら詳細ページではなくカートへ直接遷移可能ですか?

ecforceでは、遷移先を変更する機能は実装していません。
ただし以下FAQのとおり「テーマ管理」で「コード編集」を行うことで類似の挙動(ブランドサイトなどの他ドメインからecforceのカートに商品を追加する・ecforce上のフリーページからecforceのカートに商品を追加する)を設定することは可能です。

ショップページで「商品詳細サブ」が表示されない

「商品詳細サブ」はテーマテンプレート(ec_force_basic_theme)のデフォルト仕様では表示されません。
「ショップ管理 > テーマ管理」画面で対象テーマの「アクション > コード編集」より「商品詳細サブ」を呼び出す下記のLiquid変数を追記することで表示されます。

商品詳細サブ

{{ product.parsed_sub_description }}

商品詳細サブ(モバイル用)

 {{ product.parsed_sub_description_mobile }}

ショップページでサンクスオファー機能を利用することはできますか?

ショップページでは、サンクスオファー機能はサンクスクロスセルのみ利用可能です。サンクスアップセルには対応しておりませんのでご注意ください。

ショップページの導線はサイトマップの構成のとおりです。
サイトマップの構成は変更することはできません。

ショップページで指定の期日までカートをオープンしない設定は可能ですか?

可能です。
以下に3種類の方法を記載します。ショップの運用あわせてご活用ください。

  1. 在庫を設定する方法
  2. メンテナンスモードに設定する方法
  3. テーマ管理で導線を非表示にする方法

商品の販売期日などの指定の期日に、カートを自動でオープンする機能はecforceにはありません。

ショップページに商品が表示されない理由を教えてください。

ショップページ(https://ドメイン/shop)に商品を表示させたい場合は「商品管理 商品管理 該当商品」の「タブ:基本設定」画面にて「ステータス:表示」に設定する必要があります。
__________2021-06-11_14.57.51.png
「ステータス:表示」に設定した場合は、該当の商品をショップの商品一覧に表示することができます。
また「ステータス:非表示」にすると、ショップの商品一覧に表示されることはなく、また同画面の商品頁情報内の「新規フラグ」「セールフラグ」の設定は自動的に「OFF」設定になります。
※下図のとおり、グレーアウトされ、編集できません。

__________2021-06-11_14.59.33.png
※「ステータス」の設定はLP上での販売には影響ありません。

ショップページのお問い合わせからの連絡はどこで確認ができますか?

ショップページより顧客からお問い合わせが発生した場合、該当のお問い合わせは「顧客管理 > お問い合わせ管理」に登録されます。

お問い合わせ管理でお問い合わせ内容を確認し、該当のお問い合わせに回答する手順については下記FAQをご参照ください。

ショップページのカート画面の購入金額に送料項目を追加することは可能ですか?

カート画面の段階で送料項目を購入金額(ご注文金額)に表示することはできません。
ecforceの購入フローでは、確認画面まで遷移すると配送業者が決定し、送料が確定します。
したがって、下図のとおり、確認画面では購入金額(ご注文金額)に送料項目やその他の項目(付与予定ポイントや決済手数料など)が表示されます。
【カート画面の表示例】
__________2022-01-06_9.01.10.png
【購入画面の表示例】
__________2022-01-06_9.03.28.png

ショップページのサイトマップはありますか?

サイトマップは以下リンクよりご確認ください。

ショップページのフリーワード検索の検索対象を教えてください。

ショップページのサイドバーにある「検索条件:フリーワード検索」の検索対象は「商品管理」配下の以下情報となります。

商品管理

  • 商品名
  • 詳細
  • 詳細(サブ)
  • メタディスクリプション
  • メタキーワード
  • 自由入力1〜10
  • モバイル詳細

ショップページの商品画像は管理画面のどこで設定できますか?

ショップページ内に表示される以下画像は「商品管理」画面や「商品画像管理」にて画像登録します。

  • 商品一覧ページ(https://ドメイン/shop)
  • 商品検索ページ(https://ドメイン/shop/search...)
  • カートページ(https://ドメイン/shop/cart)
  • 商品ページ(https://ドメイン/shop/products)

画像登録先は商品管理の「タブ:基本設定」と「タブ:画像管理」の2つの設定画面があります。
また、商品画像管理の「SKU 画像一括登録」でも設定可能です。
ページごとの設定先画面は下記FAQのとおりです。

ショップページや管理画面に設定するロゴ画像の推奨サイズと形式を教えてください。

ショップページやecforce管理画面、デフォルトの納品書に表示されるロゴ画像の推奨サイズと形式は、以下のとおりです。
※「ロゴ(モバイル端末用)」は、モバイル端末で表示されるショップのロゴを設定します。

  推奨サイズ ファイル形式
ロゴ 300×50 .jpg、.png
ロゴ(モバイル端末用) 150×50 .jpg、.png

なお、ロゴの設定は「ショップ管理 > 各種設定 > ショップの基本設定(または「設定 > 一般設定 > ショップの基本設定」)」画面の「ロゴ」「ロゴ(モバイル端末用)」で設定します。

ショップページ配下の商品詳細ページに単品商品と定期商品の購入を切り替えるボタンは設置できますか?

購入切り替えのボタン設置は可能ですが、テーマ管理より切り替えボタンの記述をショップで行う必要があります。
※ショップページ配下の商品詳細ページのデフォルト仕様では、単品/定期商品のいずれか商品のみ、購入ボタンが表示されます。

会員登録を行わない顧客にゲスト購入をできないようにする方法はありますか?

LP購入フォームで商品を購入した際に自動で顧客は会員登録される場合と異なり、ショップページで商品を購入する場合、顧客は会員登録を行わずに商品を購入することが可能です。
詳細につきましては下記FAQをご参照ください。

英訳はできますか?

ecforceは多言語化に対応しておりません。
越境ECの利用をご希望のショップ様は下記FAQに記載のサービスをご検討ください。

この記事の目次

このセクションの記事

よくある質問