ショップの基本設定
ショップの基本設定でできること
ショップの基本設定では、LPおよびショップページの「当サイトについて」画面に表示される基本情報の設定を行えます。
また、SEO対策で必要となるショップのタイトル、メタディスクリプション、メタキーワード、SNSにシェアする画像の一括設定やショップページをメンテナンスモードに設定し、一般ユーザから閲覧できない状態に設定する「パスワード保護設定」を行えます。
ショップの基本設定画面
ショップの基本設定画面は、以下いずれの遷移方法でも表示されます。
※いずれの遷移方法でも遷移後のパンくずは「ショップ管理 > 各種設定 > ショップの基本設定」が表示されます。
- ショップ管理 > 各種設定 > ショップの基本設定
- 設定 > 一般設定 > ショップの基本設定
「当サイトについて」画面
LPの表示
LPでは以下のURLにて「当サイトについて」画面が表示されます。
https://ドメイン/info/base_info
ショップページの表示例
ショップページでは以下のURLにて「当サイトについて」画面が表示されます。
https://ドメイン/shop/base_info
ショップの基本設定画面における各項目
ショップ運営の基本設定として、以下項目を確認・編集できます。
基本情報
ロゴ | ショップページやecforce管理画面、デフォルトの納品書に表示されるショップのロゴを設定します。 ※(現在のロゴ)は現在設定中のロゴが表示されます。
|
||||
ロゴ(モバイル端末用) | モバイル端末で表示されるショップのロゴを設定します。 ※(現在のロゴ)は現在設定中のロゴが表示されます。
|
||||
会社名(屋号) | 「当サイトについて」画面に表示される会社名(屋号)を設定します。 | ||||
ショップ名 | 「当サイトについて」画面に表示されるショップ名を設定します。 | ||||
郵便番号 | 「当サイトについて」画面に表示される郵便番号を設定します。 | ||||
都道府県 | 「当サイトについて」画面に表示され都道府県を設定します。 | ||||
住所 | 「当サイトについて」画面に表示される住所を設定します。 | ||||
TEL | 「当サイトについて」画面に表示される電話番号(TEL)を設定します。 | ||||
FAX | 「当サイトについて」画面に表示されるFAX番号を設定します。 | ||||
営業時間 | 「当サイトについて」画面に表示される(会社/ショップの)営業時間を設定します。 ※数字情報以外も入力可能です。 (入力例)10:00〜18:00(土日祝を除く) |
||||
取扱商品 | 「当サイトについて」画面に表示される(会社/ショップの)取扱商品を設定します。 | ||||
メッセージ | 「当サイトについて」画面のメッセージに表示される自由記入欄です。ショップの用途にあわせて活用いただけます。 | ||||
コピーライト | ショップのCopyright(コピーライト)として各画面に表示されます。 |
メタ/OGP情報
※本機能に関する詳細は「メタ/OGP情報」をご確認ください。
タイトル | ショップを表示する際のページのtitleタグを設定します。 各画面でショップのタイトルとして表示されます。 |
||||
メタディスクリプション | ショップを表示する際のページのmeta descriptionタグを設定します。 各画面でショップの説明として表示されます。 |
||||
メタキーワード | ショップを表示する際のページのmeta keywordタグを設定します。 各画面でショップのキーワードとして表示されます。 |
||||
SNSでシェアする画像 | ショップを表示する際のページのmeta og:imageタグを設定します。 FacebookやTwitterなどのSNSでシェアした際に表示されるイメージ画像です。
|
||||
画面ごとの個別設定はこちら | テーマストアを利用している場合、各画面ごとにメタタグ、個別メタ情報を設定できます。 本リンクをクリックすると「ショップのメタタグ設定」に遷移し、個別設定を行えます。 |
パスワード保護設定
※本機能に関する詳細は「パスワードの保護設定」をご確認ください。
パスワード保護 | LPとショップページをメンテナンスモード(パスワード保護画面)にするか設定します。 メンテナンスモードに設定すると「システムメンテナンス中」と表示され、一般ユーザはLPおよびショップページを閲覧できません。
|
||||
パスワード | メンテナンスモード解除とメンテナンスモード時のショップ閲覧に使用するパスワードを設定します。 「パスワード保護:有効」時の設定必須項目です。 ※8文字以上の半角英数字で設定します。 |
||||
ショップ訪問者へのメッセージ | 「パスワード保護:有効」時に、メンテナンス画面でショップ(LP・ショップページ)に訪問した一般ユーザに表示する文言を設定します。 |
各項目の補足事項
メタ/OGP情報
メタ/OGP情報では、SEO対策で必要となるショップのタイトル、メタディスクリプション、メタキーワード、SNSにシェアする画像を一括で設定できます。
リリース(2021年6月)前に実装されたテーマファイルの場合、テーマへ記述を追加することで本機能をご利用いただけます。
記述箇所:パーシャルファイル (header)
パスワードの保護設定
「パスワード保護:有効」時は、LPとショップページがメンテナンスモード(パスワード保護画面)になるため、一般のユーザは閲覧できません。
ただし、メンテナンス画面でパスワードを入力した顧客はLP、ショップページを利用することができるので、本機能を活用し、特定の顧客にのみショップをオープンできます。
Caution!!
- 新規ショップ構築時は「パスワード保護設定:有効」に設定しているため、ショップのオープン準備が完了したら「無効」に設定してください。
- メンテナンスモード中でもテーマ管理のプレビュー機能は使用可能です。
- 旧テーマをご使用時に「パスワード保護機能」(メンテナンスモード)をご利用の際は「現在のテーマ」が空の状態(利用中のテーマで「テーマを未適用」とする)にしてください。
- 旧テーマのご利用時に「現在のテーマ」を適用したままパスワード保護機能を有効化すると、保護ページ(パスワード入力画面)のデザインが崩れる可能性があります。
メンテナンスモード中にショップを利用する場合
- メンテナンス画面右上の「パスワードを入力してください」をクリックします。
- 「ショップ管理 > 各種設定 > ショップの基本設定」画面の「パスワード」に設定したパスワードを入力の上「入力する」をクリックします。
- パスワード解除後、ショップはセッションが切れるまで利用可能です。
この記事の目次
このセクションの記事
各種設定