メールアドレスの設定
メールアドレスの設定でできること
メールアドレスの設定では、ショップから送信するメールのメールアドレスや差出人名の確認・編集、メール送信サーバー(SMTP)設定を行えます。
※SMTPとは・・・「Simple Mail Transfer Protocol(シンプル・メール・トランスファー・プロトコル)」の略で、メールをメールサーバーまで届ける仕組みのことです。
メールアドレスの設定画面
メールアドレスの設定画面は「設定 > メール/通知 > メールアドレスの設定」で表示されます。
メールアドレスの設定画面における各項目
ショップのメールアドレスに関する設定として、以下項目を確認・編集できます。
基本設定
お問合わせメールアドレス | 「お問い合わせ」用のメールアドレスです。 ショップページの「お問い合わせ」より顧客よりお問い合わせがあった場合、本メールアドレス宛てに通知が届きます。 また、以下の画面・機能で顧客に表示されます。 ・購入完了画面 ・お問い合わせ完了画面 ・お問い合わせメールアドレス {{ base_info.contact_email }} の変数を設定したメールテンプレート、LPテンプレート、テーマ管理 |
||||
システムメール送信元 | システムから送信するメールの送信元メールアドレスです (注文完了メールや発送完了メールなどecforceを通して送付されるメール) {{ base_info.system_email }} をメールテンプレート、LPテンプレート、テーマ管理などで利用した場合この値に置き換えられます。 ※デフォルトではsupport@ドメインと入力されておりますが、必要に応じてご利用希望のメールアドレスを上書き保存ください |
||||
システムメール差出人(任意設定) | システムから送信するメールの差出人です。 〈差出人設定例〉 設定済み(差出人:ecforceお客様窓口) 設定無し(システム送信元のアドレス) ※[]";.などの半角記号はecforce非対応となります。 システムメール差出人名に非対応文字が含まれている場合、ecforce上では送信されているログや履歴が残りますが、実際は送信エラーとなり、メールの送信ができかねますのでご留意ください。
|
||||
自動送信メールのBCC(任意設定) | システムから送信するメールを別のメールアドレスへBCC送信する際に設定します。 メールアドレスを複数設定したい場合は、カンマ区切りで入力します。 (例)support@example.com,support@example.net,support@example.org |
||||
通知優先設定 | 顧客への連絡方法として優先する方法です。(デフォルト:メール) ※本設定は以下の場合に表示されます。 ・[オプション]SMS会員認証機能をご契約済み ・「設定 > 外部連携アカウント管理 > Twilio」にて「Twilioを使用する:ON」 |
よくある設定例
-
お問い合わせとシステムからの通知を同じメールアドレスで受信する場合
-------------------------------------------------------------------
お問い合わせメールアドレス:support@example.com
システムメール送信元:support@example.com
-------------------------------------------------------------------
-
お問い合わせ専用のメールアドレスを準備し、システムメール送信元へのメールはサポートしない場合
-------------------------------------------------------------------
お問い合わせメールアドレス:support@example.com
システムメール送信元:noreply@example.com
-------------------------------------------------------------------
※システム送信元へメールを返信された場合に備え、メールテンプレートに「このメールアドレス(この例の場合 noreply@example.com)は送信専用です。このメールに返信されても、届きません。ご連絡は support@example.com へお願いします」などの記載をすることを推奨します。この場合でも、「システムメール送信元」は必ず実在のメールアドレスを設定してください。
-
すべてのメールを Re:lation(リレーション)やMailDealer(メールディーラー)などの顧客対応専用のメールアドレスにも送信したい場合
---------------------------------------------------------------------------------
自動送信メールのBcc:送信先のメールアドレス を追加(複数設定可能)
---------------------------------------------------------------------------------
関連記事
- Re:lation(リレーション)との連携
- MailDealer(メールディーラー)との連携
- 各種メール送信元・送信先アドレス一覧
- 受注確定時のメールをショップ指定のメールアドレスで受け取る方法を教えてください。
SMTP 設定
ecforceのシステムからメール送信する際に利用する送信サーバー(SMTP)に関する設定です。
送信サーバー名 | 送信サーバー名を設定します。 |
ポート番号 | ポート番号を設定します。 |
ユーザー名 | メールサーバーで認証が必要な場合のユーザ名を設定します。 ※デフォルトでは管理用の値が入力されておりますが、ご利用のメールサーバー情報を上書きしてください。 |
パスワード | メールサーバーで認証が必要な場合のパスワードを設定します。 ※デフォルトでは管理用の値が入力されておりますが、ご利用のメールサーバー情報を上書きしてください。 |
認証方式(高度な設定) | メールサーバーで認証が必要な場合の認証方法を選択します。 ※通常は「PLAIN」が選択されています。 |
TLS認証(高度な設定) | TLS 認証の有効・無効を設定します。 ※通常は「有効」設定です。有効で認証ができないときのみ無効で設定ください。(セキュリティ上「有効」が推奨です) |
※設定値はご契約のSMTPサーバーによって異なります。詳細はご契約のSMTPサーバーの事業者にお問い合わせください。
主なメールサーバーの設定値例は以下をご参考ください。
※Microsoft Exchange Onlineについては、ecforceのSMTP 設定には利用できかねることを確認しております。
なお、こちらに記載のないメールサーバーをご利用の場合やメールサーバー情報がご不明な場合は、提供元のメールサーバーへ設定値をご確認ください。
ecforce上での設定方法がご不明な場合は、ecforce カスタマーサポートにお問い合わせください。
Caution!!
SMTP 設定が誤っているとecforceのシステムから送信するすべてのメール送信ができません。
SMTP 設定後は、以下の画面よりテスト顧客を利用してメール送信のテストを実施ください。
・パスワード再設定(テスト会員情報で確認)
・お問い合わせの送信
・管理画面内からテスト会員情報で「一括メール送信」
メールサーバーごとのSMTP設定方法
■お名前.com
設定内容
送信サーバー名 | 契約プランによって異なります(mail◯◯◯.onamae.ne.jp、smtp◯◯.gmoserver.jpなど) |
ポート番号 | 587 |
ユーザ名 | ご利用のメールアドレス |
パスワード | コントロールパネルの「メールアカウント」で確認できるメールパスワード |
認証方式 (高度な設定) | PLAIN |
認証方式 (高度な設定) | 有効 |
メール情報確認方法
ご利用中のプランに合わせて以下のお名前.com公式(外部サイト)のガイドをご確認ください。
メールパスワードがご不明の場合はこちらよりパスワードの変更が可能です。
■さくらサーバー
設定内容
送信サーバー名 | ◯◯◯.sakura.ne.jp の形式です |
ポート番号 | 587 |
ユーザ名 | ご利用のメールアドレス |
パスワード | メールアドレス作成時に設定したパスワード |
認証方式 (高度な設定) | PLAIN |
認証方式 (高度な設定) | 有効 |
メール情報確認方法
サーバーコントロールパネルにログインし、[メール > メール一覧]にて確認可能です。
さくらサーバー公式(外部サイト):メールアドレスを作成・変更・削除したい
メールパスワードが不明の場合はこちらよりパスワードの変更が可能です。
■Xserver
設定内容
送信サーバー名 | sv◯◯◯.xserver.jp または sv◯◯◯.xbiz.ne.jp の形式です |
ポート番号 | 587 |
ユーザ名 | ご利用のメールアドレス |
パスワード | メールアドレス作成時に設定したパスワード |
認証方式 (高度な設定) | PLAIN |
認証方式 (高度な設定) | 有効 |
メール情報確認方法
サーバーパネル へログインし、「メールアカウント設定」にて確認可能です。
メールパスワードが不明の場合は以下Xserver公式(外部サイト)よりパスワードの変更が可能です。
■ロリポップ
設定内容
送信サーバー名 | smtp.lolipop.jp |
ポート番号 | 587 |
ユーザ名 | メール設定ページに記載のメールアカウント |
パスワード | メールアドレス作成時に設定したパスワード |
認証方式 (高度な設定) | PLAIN |
認証方式 (高度な設定) | 有効 |
メール情報確認方法
パスワード等の設定に必要な情報は、ユーザー専用ページの「メール設定/ロリポップ!webメーラー」の「メール設定」より確認が可能です。(ロリポップログイン画面)
ロリポップ公式(外部サイト)FAQ
■ムームードメイン
設定内容
送信サーバー名 | smtp.muumuu-mail.com |
ポート番号 | 587 |
ユーザ名 | ご利用のメールアドレス |
パスワード | メールアドレスのパスワード |
認証方式 (高度な設定) | PLAIN |
認証方式 (高度な設定) | 有効 |
メール情報確認方法
コントロールパネルのサイドメニュー「メールアドレス一覧」> 対象メールアドレス右横の「設定」から確認できます。
■Google Workspace
GoogleWorkspaceのSMTP情報をecforce管理画面内に設定いただく場合は、Google アカウント ヘルプの「アプリ パスワードを作成、使用する」より、アプリパスワードを発行ください。
アプリパスワードの発行が完了しましたら、ecforce管理画面の「SMTP設定」より以下ご設定ください。
設定内容
送信サーバー名 | smtp.gmail.com |
ポート番号 | 587 |
ユーザ名 | ご利用のメールアドレス |
パスワード | 上記作業で発行したアプリパスワード(16文字) |
認証方式 (高度な設定) | PLAIN |
認証方式 (高度な設定) | 有効 |
パスワードの再設定方法
以下GoogleWorkspace公式FAQ(外部サイト)をご確認ください。
Google アカウントや Gmail を復元する方法
アプリパスワードを忘れた場合
メール送受信に必要なDNSレコードを設定する
DNSが弊社管理の場合、ご契約ドメインにて送信サーバーをご利用いただくにあたっては、弊社AWSサーバーに以下DNSレコードを設定する必要があります。
メールに関するDNSレコード
- MXレコード
- TXTレコード値(SPF)
- TXTレコード値(DKIM)※ロリポップ等、一部対応不要のサーバーもあります
- TXTレコード値(DMARC)
- mail.ドメインのAレコード ※お名前.com RSプラン/お名前メールをご利用の場合のみ
- ml-cp.ドメインのAレコード ※お名前.com RSプラン/お名前メールをご利用の場合のみ
DNSレコードを確認後、テキストおよびキャプチャにて弊社サポート窓口(販売開始前の場合は、管理画面構築サポート担当)にご共有ください。
ご契約ドメインに設定されているDNSレコードの確認方法がご不明の場合は、ご利用のメールサーバーやプランに合わせて以下各メールサーバーの公式サイト(外部サイト)の手順をご確認ください。
お名前.com
Xserver
サーバーパネルへログインし、[DNSレコード設定 > DNSレコード一覧]にて確認可能です。
さくらインターネット
ムームーDNS
コントロールパネルにログインし、[ドメイン操作 > ムームーDNS]より対象ドメイン名の右に表示される「利用する」もしくは「変更」をクリックすることで確認可能です。
GoogleWorkspace
Gmail送信者ガイドライン変更に関する対応
昨今のメールセキュリティ向上に伴い、利用いただく送信メールサーバー上で対応が必要となります。
以下FAQをご確認のうえ、ご対応ください。
メール送信テスト
ecforce管理画面内でのメールアドレスの設定・SMTP設定が誤っている場合、ecforceのシステムから送信する全メールの送信ができません。
設定後は、必ず以下手順にてecforceよりメールの送信がおこなえることをご確認ください。
-
https://*ご契約ドメイン*/shop のお問い合わせページにアクセス
※ 仮ドメイン表示中の場合は、上記の「*ご契約ドメイン*」箇所に「仮ドメイン(例:hoge.ec-force.netの形式です)」のドメインをご入力ください。
※上記アクセス時にメンテナンスモードとなっている場合は、[ショップ管理 > 各種設定 > ショップの基本設定]にて「パスワード保護設定」を無効としてください。送信テスト完了後は再度有効に戻していただいて問題ありません。 - お問い合わせフォームに必要情報を入力して送信
-
受付完了メールが届いていることを確認
※ お問い合わせフォームに入力したメールアドレスおよびecforceに設定したお問い合わせメールアドレスの両方宛に受付完了メールが届いていることを確認してください。
※ お問い合わせフォームから送信されたメールは、管理画面内の[顧客管理 > お問い合わせ管理]より確認可能です。 - 受付完了メールが確認できたらメールアドレスの設定は完了
この記事の目次
このセクションの記事
メール/通知