外部連携アカウント

[オプション]外部サービスAPI連携

外部サービスAPI連携

ショップ専用のAPIサーバを構築して、外部プログラムからecforceの情報を取得・更新(一部)するための機能です。
ecforceに対応した外部サービスとのAPI連携や、ショップでプログラムを作成してecforceのデータをAPI経由で取得するなどの利用が可能です。

本機能はオプション機能となります。 本機能をご利用いただく際は、以下オプション申し込みフォームからお申し込みください。

>> オプション申し込み

※ecforceから外部サービスへAPI連携する機能(例:決済連携など)は本機能の対象外です。

API連携対応サービスについて

https://ec-force.com/service_cooperationをご確認ください。

検索・取得・更新/登録可能なデータ

外部サービスAPI連携により、以下のデータを検索、取得できます。

  • 広告集計
  • 顧客 
  • 受注
  • 商品
  • 配送業者
  • 商品在庫
  • 定期受注
  • 広告URLグループ
  • 広告URL

また、以下の更新/登録が可能です。

  • 受注の配送情報(受注・配送伝票番号・発送日・配送業者)
    ※配送情報(配送伝票番号・発送日・配送業者)の更新をいただくことで出荷CSVインポートと同等の処理が可能
  • 受注情報の削除
  • 商品情報の登録/更新/削除
  • 商品在庫情報の更新
  • 定期受注情報の登録/更新/削除
  • 顧客情報の登録/更新/削除

詳細はAPI仕様書をご確認ください。

API仕様について

API仕様書につきましては、オプション契約前でも開示可能です。※ecforceご契約者様に限ります

ご契約検討にあたり仕様の確認が必要な場合は、確認内容の詳細を添えてecforceカスタマーサポートまでお問い合わせください。

弊社で確認済みのecforce とAPI連携可能な外部サービスにつきましてはこちらを参照ください。
外部サービスで連携可能な機能・設定方法は、各サービス提供者にお問い合わせください。

リクエスト数制限について

APIリクエストには以下の制限があります。

  • 1秒あたり1リクエスト
  • 24時間あたり10000リクエスト

上記、いずれかの制限に抵触した場合、HTTP status 429(too many request) を返します。
この場合は時間を空けて再度アクセスしてください。

またAPIアクセスするプログラムを作成する場合は、適切な実行間隔を空けるなどの工夫をしてください。

この記事の目次

このセクションの記事

外部連携アカウント