注意喚起文(画面上部)
ec_force_basic_themeはversion 1.1.1 以降に反映されます。
自動更新対象以外のテーマをご利用のクライアント様については、テーマの更新が必要となります。
商品購入の確認画面上部に購入契約に関する詳細を「注意喚起文」として設定できます。
※本設定は確認画面上部に表示させる「注意喚起文」の設定です。
本設定の他の「注意喚起文」については注意喚起文をご参照ください。
※注意喚起文はLP、ショップ、受注作成で作成した初回受注の確認画面に反映されます。
注意喚起文(画面上部)でできること
・商品購入の確認画面上部に購入契約に関する詳細を「注意喚起文」として設定できます。
※本設定は確認画面上部に表示させる「注意喚起文」の設定です。
本設定の他の「注意喚起文」については注意喚起文をご参照ください。
※注意喚起文はLP、ショップ、受注作成で作成した初回受注の確認画面に反映されます。
具体的な活用シーン
商品の購入・定期契約・解約に関して具体的な情報を購入前の最終確認画面で明示したい場合に活用できます。
・解約に関するポリシー
・定期回数ごとの価格、個数、容量 など
設定方法
1.操作画面へ移動
「商品管理 > 商品管理」をクリックします。
2.商品情報の確認・編集
登録されている商品一覧が表示されます。
商品を新規作成して注意喚起文を設定する場合は「新規作成」をクリックします。
登録済みの商品の注意喚起文を編集する場合は「編集」をクリックします。
商品を複製して注意喚起文を設定する場合は「コピー作成」をクリックします。
3.注意喚起文(画面上部)の作成
- 該当商品の「タブ:基本設定」画面下部の「詳細設定」をクリックします。
- 「商品ページ情報」内の「注意喚起文(画面上部)」に注意喚起文として設定したい内容を入力します。
「注意喚起文(画面上部)」はテキスト、またはHTMLの入力が可能です(画像挿入時は画像アドレスを入力します)。
注意喚起文(画面上部)の記載例
※定期で特定回数購入することを前提としている商品の販売については、各回数の税込料金や総額等を「最終確認ページ」で表示させる必要がありますので、下記「表示例」のような表を挿入したい場合は以下の記述例をご参考ください。
<div style="padding: 10px 20px 20px;"> <p>定期商品購入コース<strong><span style="color: #ff0000;">[5回お届けコース]</span></strong></p> <div class="f-container" style="display: flex; align-items: stretch; justify-content: flex-start;"> <div class="f-1" style="flex-basis: 60%;"> <table style="border-collapse: collapse; width: 90%; height: 100%; text-align: center;" border="1"> <tbody> <tr style="height: 18px;"> <td style="width: 30%; text-align: center;" rowspan="5">商品価格</td> <td style="width: 20%; text-align: center;">初回</td> <td style="width: 50%; text-align: center;">1,100円(税込)</td> </tr> <tr style="height: 18px;"> <td style="text-align: center;">2回目</td> <td style="text-align: center;">3,300円(税込)</td> </tr> <tr style="height: 18px;"> <td style="text-align: center;">3回目</td> <td style="text-align: center;">3,300円(税込)</td> </tr> <tr style="height: 18px;"> <td style="text-align: center;">4回目</td> <td style="text-align: center;">3,300円(税込)</td> </tr> <tr style="height: 18px;"> <td style="text-align: center;">5回目</td> <td style="text-align: center;">3,300円(税込)</td> </tr> <tr style="height: 18px;"> <td style="text-align: center;" colspan="2">送料(一回当たり)</td> <td style="text-align: center;">500円 (税込)</td> </tr> </tbody> </table> </div> <div class="f-2" style="flex-basis: 40%;"> <ul style="padding-left: 1px;"> <li style="list-style: disc;">各回につき3袋をお届け<br /><span style="color: #ff0000;">=> 5回分計15袋となります</span></li> <li style="list-style: disc;">1袋の内容量は30粒</li> <li style="list-style: disc;">1ヶ月に1回配送</li> </ul> </div> </div> <p> </p> <table style="border-collapse: collapse; width: 100%; border-bottom: 1px solid black;" border="0"> <tbody> <tr style="border-bottom: 1px solid black;"> <td style="width: 50%;">初回のお支払い額<br />(初回商品価格及び送料)</td> <td style="width: 50%; text-align: center;">1,600円(税込)</td> </tr> <tr style="border-bottom: 1px solid black;"> <td style="width: 50%;">2~5回目の各回のお支払い額<br />(2~5回目の各回商品価格及び送料)</td> <td style="width: 50%; text-align: center;">3,800円(税込)</td> </tr> <tr style="border-bottom: 1px solid black;"> <td style="width: 50%;"><strong><span style="color: #ff0000;">5回分のお支払い総額</span></strong></td> <td style="width: 50%; text-align: center;"><strong><span style="color: #ff0000;">16,800円(税込)</span></strong></td> </tr> </tbody> </table> </div>
挿入画像のアップロード方法
HTML入力で画像を挿入したい場合は、別途「マーケティング管理 LP 管理 LP テンプレート管理」で画像ファイルをecforceにアップロードする必要があります。 画像アップロードに関する詳細は「ファイルアップロード」をご確認ください。
複数の商品に対して同一の注意喚起文を一括設定する場合の手順は、以下のとおりです。
- 「商品管理 > 商品管理」画面で、注意喚起文を設定したい商品を検索します。
- 検索結果より、該当商品のチェックボックスにチェックを入力します。
- 「一括更新」をクリックし、モーダル画面の「注意喚起文(画面上部)」のテキストボックスに注意喚起文を記入して保存します。
表示例
上記「設定方法」で設定した注意喚起文(画面上部)は、確認画面で下図のように表示されます(受注作成画面)。
※LP、ショップ、受注作成で作成した初回受注の確認画面で注意喚起文は反映されます。
SHOP (PC) の場合
SHOP (SP) の場合
設定例
1.商品Aを購入する場合
(例)フォームで商品Aを選択し確認画面に遷移した場合
- 商品Aを1つ選択した場合、商品Aで設定した注意喚起文が確認画面に表示されます。
- 商品Aを複数個選択した場合、商品Aで設定した注意喚起文が1つ確認画面に表示されます。
- 商品Aを1つ選択した場合、商品Aで設定した注意喚起文は確認画面に表示されません。
- 商品Aを複数個選択した場合、商品Aで設定した注意喚起文は確認画面に表示されません。
2.商品A,Bを同時に購入する場合
(例)フォームで商品A,Bを3個ずつ選択し確認画面に遷移した場合
商品A,Bで設定した注意喚起文が1つずつ確認画面に表示されます。
商品Aで設定した注意喚起文のみが1つ確認画面に表示されます。
商品Bで設定した注意喚起文のみが1つ確認画面に表示されます。
商品A,Bで設定した注意喚起文は確認画面に表示されません。
3.アップセル商品を購入する場合
(例)商品Aのアップセル商品に商品Cを設定のうえ、フォームで商品Cを選択し確認画面に遷移した場合
商品Cで設定した注意喚起文が確認画面に表示されます。
商品Cで設定した注意喚起文は確認画面に表示されません。
※アップセルの設定方法は「【商品管理】オファー商品管理」をご確認ください。
4.商品に同梱物がついている場合
(例)商品Aに同梱物D(確認画面:表示)を設定のうえ、フォームで商品Aを選択し確認画面に遷移した場合
同梱物Dで設定した注意喚起文が確認画面に表示されます。
同梱物Dで設定した注意喚起文は確認画面に表示されません。
(例)商品Aに同梱物D(確認画面:非表示)を設定のうえ、フォームで商品Aを選択し確認画面に遷移した場合
同梱物Dで設定した注意喚起文は確認画面に表示されません。
同梱物Dで設定した注意喚起文は確認画面に表示されません。
※確認画面上での同梱物の表示・非表示設定は「【商品管理】基本設定」をご確認ください。
この記事の目次
このセクションの記事