Q&A
受注の決済状況が「売上失敗」になる原因と対処方法を教えてください。
「売上失敗」になる主な原因
受注の決済状況が「売上失敗」となる主な原因は以下のとおりです。
- 売上完了になった受注に対して再度売上登録を実施(二重で売上処理を実施)
- 出荷CSVインポート時にファイルの二重クリックなどの操作を実施した場合も二重で売上処理される場合があります
- 与信が取れていない受注に対して売上登録を実施(与信審査中を含む)
- 与信期限後に売上登録を実施(与信期限切れ)
対処方法
決済エラーとなった受注は決済履歴で処理履歴やエラー内容を確認し、エラー内容に応じた対応が必要となります。
手順
1.[受注管理 > 受注管理 > 対象受注の詳細 > 決済履歴]にアクセス(受注管理一覧画面の「決済状況」リンクからも直接アクセス可能です)
2.決済履歴画面の「エラー内容」を確認する
3.[まとめ]決済履歴(エラーメッセージ)の対処方法より、対象受注の支払い方法のFAQ記事を確認し、2で確認した「エラー内容」に合致する対処方法を実施する
FAQ記事に記載のないエラー内容の場合は、以下の情報を添えてカスタマーサポートまでお問い合わせください。
場合によっては決済代行会社に直接お問い合わせいただくこともございますので、予めご了承ください。
- 受注番号、受注ID
- エラー内容
関連記事
この記事の目次
このセクションの記事