Q&A
マイページで定期受注を再開させる方法を教えてください。
定期再開の設定
定期受注のステータスが「停止」または「キャンセル」である顧客の場合、ショップ(https://ドメイン/shop)のマイページ上で、顧客自ら定期受注を再開できます。
定期再開を許可する方法
「ショップ管理 > 各種設定 > マイページ設定」で定期再開に関する設定を行えます。
許可しない | いずれのステータスにおいても定期受注に再開ボタンは表示されません。 |
停止のみ許可する | ステータスが「停止」の定期受注にて再開ボタンが表示されます。 |
キャンセルのみ許可する | ステータスが「キャンセル」の定期受注にて再開ボタンが表示されます。 |
どちらも許可する | ステータスが「停止」または「キャンセル」の定期受注にて再開ボタンが表示されます。 |
マイページの操作方法
- ショップマイページの「定期管理 > 詳細」にアクセスします。
- 次回配送予定日を決定し、再開ボタンをクリックしてください。
※再開ボタンクリック後は次回配送予定日、再開ボタンが非表示化され、状態(ステータス)が有効となります。
定期再開後の次回配送予定日
定期再開後の次回配送予定日は以下の設定に基づき、算出されます。
設定先 | 項目名 |
---|---|
設定 > 受注/定期受注 > 受注/定期受注の設定 (受注/定期受注に関する設定) |
自動受注作成日の指定 |
設定 > 配送/送料 > 配送/送料の設定 発送・お届け日に関する設定 |
最短お届け日の指定 |
定期再開における注意点
- 定期に紐づく商品のうち、1つでも削除されている場合は「再開」ボタンが表示されません。
- 定期に紐づく商品のうち、1つでも商品が「販売中:いいえ」に設定されている場合は「再開」ボタンが表示されません。
- 定期に紐づく商品が在庫切れの場合でも、マイページから再開することは可能です。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
この記事の目次
このセクションの記事