ヤマト決済(クレジットカード・後払い)
ヤマト決済では、クレジットカード決済、後払い(別送・同梱)、クレジットカード電話注文の利用が可能です。
クレジットカード決済
クレジットカード「一括 / 分割 / リボ」の利用が可能です。
分割決済の支払回数は「2/3/5/6/10/12/15/18/20/24 回払い」を選択できます。
その他の分割回数を選択された場合、完了ページに遷移する段階で「カード支払回数誤り」とのエラー表示されます
クレジットカード決済時の注意事項
- 金額以外の情報(お届け先など)を更新する場合は、一度決済を取り消す必要があります。
- 売上処理時には「配送伝票番号」の登録が必要です。
後払い決済(同梱・別送)
後払い決済(同梱・別送)の利用が可能です。
後払い(別送)のみをご契約の場合は、後払い同梱を利用できません。別途ご契約が必要です。
後払い・後払い同梱決済時の注意事項
-
同一人物が連続で与信をかけると「与信審査エラー」になる場合があります。
連続で受注を作成する場合は、すでに存在する受注を削除、または出荷報告後に次の受注を作成します。 -
後払い(同梱)の場合、クロネコ代金後払いサービス管理画面との連携に5〜10分のタイムラグが生じます。
ecforce上で「与信審査完了」の状態でも、タイムラグにより金額変更や売上処理の処理が失敗する場合があります。
「指定の受注番号が存在しません」や「与信結果「ご利用可」の受注データのみ実行可能です」といったエラーが表示された場合は、タイムラグによる失敗が考えられます。5〜10分時間を空けて、再度処理を行います。
電話注文決済(タブレット決済)
電話注文のPCIDSS対応
2018年6月施行の改正割賦販売法以降、カード決済におけるPCIDSS対応が義務づけられています。
クレジットカード決済を利用する場合は、ヤマト運輸株式会社が提供する「決済専用端末」の「専用決済画面」でカード情報の登録を行う必要があります。
「受注作成」機能でクレジットカード決済の受注を作成する場合は、以下「電話注文時の手順」を参考に受注作成を行います。
電話注文時の手順
1.受注作成
「受注管理 > 受注作成」でクレジットカード情報を持たない受注を先に作成します。
受注作成の詳細は、以下をご確認ください。
受注作成画面で受注作成を行う場合は「お支払い方法:クレジットカード電話」を選択ください。
確認画面で「お支払い方法:クレジットカード電話」に選択されていることをご確認ください。
注文完了画面では「お客様会員ID」「認証キー」「受付番号」「決済金額(税込)」が表示されます(下図参照)。
Caution!!
以降ヤマトの「決済専用端末」での操作です。
上記項目の入力が必須になるため、画面遷移しないでください。
2.ヤマト決済の加盟店メニューにログイン
「加盟店コード」と「パスワード」を入力してログインをクリック
ログイン後、「クレジットカード与信」と「会員照会・更新」が表示されるので、「クレジットカード与信」をクリックします。
「加盟店コード」は初期設定後、2回目以降の入力は不要です。「パスワード」は都度入力です。
3.クレジットカード与信画面の入力
画面上部「決済種別」のチェックを「カード情報の保存を伴う決済」に入れてください。
Caution!!
必ず「カード情報の保存を伴う決済」にチェックを入れて進めてください。
「通常決済」「保存したカード情報を利用した決済」はecforceで使用できません。
ecforceの注文完了画面に表示されている「お客様会員ID」「認証キー」「受付番号」「決済金額(税込)」と、顧客から伺った「クレジットカード情報」を入力して「確認」をクリックします。
Caution!!
- 任意入力項目は、ecforceには反映されません。
- 「出荷予定日」は空欄のまま進めてください。
- 注文日に未来の日付を入力できません。
「クレジットカード与信(確認)」画面で入力内容をご確認の上「確定」をクリックし、決済専用端末の入力は終了です。
4.該当受注の確認
ecforceの受注管理で、決済状況と支払方法が変わっていることを確認します。
「決済専用端末 入力後」のとおり、決済状況が変わっていることが確認できれば決済は完了です。
決済状況は「仮売上依頼中」です。
決済状況は「仮売上完了」です。
また、支払い方法も電話口で確認している支払い回数に応じて「クレジットカード一括」「クレジットカード分割」「クレジットカードリボ」に変わります。
下記画像は「クレジットカード一括」で実施した場合です。
※分割回数の確認は該当受注の詳細、もしくは編集よりご確認ください。
備考
- クレジットカード決済同様に「売上処理」をするためには「配送伝票番号」の登録が必要です。
- 注文完了画面に表示される「お客様会員ID」「認証キー」「受付番号」「決済金額(税込)」は、受注詳細画面の以下項目から確認できます。
注文完了画面 | 受注詳細画面 |
お客様会員ID | 顧客番号 |
認証キー | 取引パスワード |
受付番号 | 取引ID |
決済金額(税込) | 合計 |
決済が正常完了しない場合の原因と対処方法
決済状況が「仮売上依頼中」のまま変わらない場合
端末で入力した受付番号が間違っている可能性があります。
端末上で最初から入力をやり直してください。
決済状況が「仮売上失敗」になる場合
端末で入力した決済金額もしくは、認証キーが間違っている可能性があります(該当受注の決済履歴にエラーメッセージが表示されます)。
該当受注を取消処理(キャンセル)し、もう一度受注作成からやり直してください。
その他、タブレットの使用方法でご不明な点があれば、ヤマト運輸株式会社へ直接お問い合わせください。
この記事の目次
このセクションの記事