定期継続率分析
定期継続率分析
定期継続率分析では、広告主、広告 URL グループ、広告 URLごとに定期継続率を確認できます。
定期継続率分析画面
定期継続率分析画面は「分析管理 > 定期継続率分析」で表示され、どの広告で獲得した顧客の継続率が高いのか、離脱タイミングはどこが多いのかなどの分析に利用できます。
検索結果画面に表示されるアイコン
+ | 簡易表示から詳細表示に切り替えられます。 |
− | 詳細表示から簡易表示に切り替えられます。 |
定期継続率の検索条件
定期継続率の検索条件は「定期受注」「初回受注」「顧客」の各カテゴリで細かく集計対象を絞り込めます。
検索条件を指定したら「表を更新する」をクリックします。
おしらせ
各カテゴリで指定した検索条件は、いずれも集計対象の「定期受注」を絞り込むために設定します。
定期受注
指定した検索条件を満たす「定期受注」を集計対象に絞り込みます。
(例)支払い方法がクレジットカード一括に設定されている定期受注を集計対象にする。
※定期受注の現在の支払い方法です。
初回受注
指定した検索条件を満たす受注を初回受注に持つ「定期受注」を集計対象に絞り込みます。
(例)支払い方法がクレジットカード一括に設定されている受注を初回受注に持つ定期受注を集計対象にする。
※定期受注契約時の初回子受注の支払い方法です。
顧客
指定した検索条件を満たす顧客を持つ「定期受注」を集計対象に絞り込みます。
(例)女性顧客の定期受注を集計対象にする。
異なるカテゴリの検索条件を同時に指定された場合は、AND 条件で定期受注を絞り込みます。
(例)現在は支払い方法がクレジットカード一括に設定されているが、初回受注時は代金引換であった定期受注を集計対象にする
検索条件のショートカット登録
検索条件はショートカット登録を行えます。
ショートカット登録を行った検索条件は「検索条件の呼び出し」に表示されます。
定期継続率分析の検索条件をショートカット登録する方法
- ショートカット登録を行いたい検索条件で検索
ショートカット登録を行いたい検索条件を設定します。
設定完了後に「この条件で検索する」をクリックします。 - 検索条件を保存
検索条件フィールド上部の「検索条件の呼び出し」をクリックします。
表示されたモーダルの左上プルダウンをクリックすると、ショートカットの登録者が所属するメンバーグループが表示されます。
共有したいメンバーグループまたは個人用を選択して「現在の検索条件を保存する」をクリックします。
※「検索条件の呼び出し」で表示される検索条件は「設定 > メンバー/権限 > メンバーグループ管理」で設定したグループ内のメンバー(アカウント)と共有可能です。
検索条件名(ショートカット名)を入力し、保存します。※検索条件を共有したいグループが存在しない場合は「メンバーグループ管理」で新たなメンバーグループの作成や別のメンバーグループへ追加登録を行えます。
- 保存した検索条件での検索
「検索条件の呼び出し」をクリックすると、保存した検索条件が一覧で表示されます。
左上のプルダウンをクリックすると、各グループで登録されている保存条件の一覧が表示されます。
検索したい「検索条件名」をクリックすると、登録されている検索条件を満たす売上詳細が表示されます。 - 保存した検索条件の編集
保存した「検索条件名」は、検索条件名横に表示されている「鉛筆マーク」をクリックして編集します。
検索条件の並び順を変更する場合は「並び替え」をクリックします。
検索条件の内容を確認する場合は「詳細」、上書きする場合は「上書き」、削除する場合は「削除」をクリックします。
N ~ N+1 回継続率(%)の確認
N ~ N+1 回の継続率を確認できます。
N ~ N+1 回継続率(%)における各項目
検索結果に以下項目が表示されていない場合は「+」をクリックして、簡易表示から詳細表示に切り替えます。
継続率 (%) | 継続率 = 売上済 ÷ ( 売上済 + 離脱 ) × 100 現時点における継続率です。 ※「売上前」と「待機中」は、「売上済」と「離脱」のどちらになるか不確定であるため、計算に含みません。 |
継続予定率 (%) | 継続予定率 = ( 売上済 + 売上前 + 待機中 ) ÷ ( 売上済 + 売上前 + 待機中 + 離脱 ) × 100 「売上前」と「待機中」が「売上済」になると想定した場合の継続率です。 ※本値は予想値です。実際の値が本値になるとは限りません。 |
合計 (件) | 売上済、売上前、待機中を足した件数です。 何かしらの理由により定期受注のステータスが「売上済」「売上前」「待機中」でなくなった場合、合計件数より該当定期受注件数は減算されます。 ※定期受注の途中で支払い方法を変更しても「合計」にはカウントされません。 |
売上済 (件) | N+1 回目の受注の決済状況が「売上完了」の定期受注の件数です。 ※追加請求受注は対象外です。 |
売上前 (件) |
N+1 回目の受注の決済状況が次のいずれにも該当しない定期受注の件数です。 売上完了・取引登録失敗・仮売上失敗・与信審査エラー・出荷報告失敗・取引キャンセル失敗・取引修正失敗・売上失敗・取消完了・決済エラー ※追加請求受注は対象外です。 該当する決済状況決済準備中・仮売上完了・与信審査中・与信審査完了・与信保留・入金待ち・出荷報告待ち・出荷報告依頼中・取引キャンセル依頼中・取引修正依頼中 |
待機中 (件) | N+1 回目の受注を自動作成する予定がある定期受注の件数です。 ※ステータスが「有効」で、かつ定期回数が N 回である定期受注の件数 ※追加請求受注は対象外です。 |
離脱 (件) | 定期回数が N+1 回で、かつ N+1 回目の受注の決済状況が次のいずれかに該当する定期受注の件数。該当する決済状況取引登録失敗・仮売上失敗・与信審査エラー・出荷報告失敗・取引キャンセル失敗・取引修正失敗・売上失敗・取消完了・決済エラー 該当する定期受注のステータス停止・キャンセル |
離脱理由一括出力
N ~ N+1 回毎の定期受注の離脱件数から、停止理由を持つ定期受注数、もしくはキャンセル理由を持つ定期受注数の内訳と理由をCSV出力できます。
N ~ N+1 回継続率(%)から + ボタンでテーブルを展開すると、下図のように離脱(件)の数字部分がリンクになっています。
離脱(件)のリンクをクリックすると「離脱理由一括出力」モーダルが表示されます。
「この内容で出力する」をクリックすると「離脱理由一括出力」が実行され、ジョブの結果よりCSVをダウンロードできます。
Caution!!
対象の離脱件数内に停止理由もしくはキャンセル理由を持つ定期受注が存在しない場合は「この内容で出力する」ボタンが非活性化されます。
CSVに出力される項目は以下のとおりです。
- 停止理由もしくはキャンセル理由
- 親停止理由もしくは親キャンセル理由
- 停止理由もしくはキャンセル理由内訳数
CSV 出力
N ~ N+1 回の継続率の集計結果をCSVに出力できます。
「CSV 出力」をクリックすると「N〜N+1 回継続率 CSV出力」を実行します。
CSVは「ジョブ管理」画面でダウンロード可能です。
出力結果例
0 ~ N 回継続率(%)
0 ~ N 回の継続率を確認できます。
0 ~ N 回継続率(%)における各項目
検索結果に以下項目が表示されていない場合は「+」をクリックして、簡易表示から詳細表示に切り替えます。
継続率(%) | 各回数の継続率を掛け算した値です。 (例)0〜3 回の継続率は、0〜1 回の継続率、1〜2 回の継続率、そして2〜3 回の継続率を掛け算します。 |
継続予定率 (%) | 各回数の継続予定率を掛け算した値です。 (例)0〜3 回の継続予定率は、0〜1 回の継続予定率、1〜2 回の継続予定率、そして、2〜3 回の継続予定率を掛け算します。 |
CSV 出力
0 ~ N 回 の継続率の集計結果をCSVに出力できます。
「CSV 出力」をクリックすると「0 ~ N 回継続率 CSV出力」を実行します。
CSVは「ジョブ管理」画面でダウンロード可能です。
出力結果例
この記事の目次
このセクションの記事
定期継続率分析