受取場所管理機能
受取場所管理機能でできること
Caution!!
受取場所管理機能を利用するには配送業者との置き配サービス契約が別途必要ですのでご留意ください。
受取場所管理では、配送業者で使用する受取場所のデータを作成することができます。
作成した受取場所を配送業者管理の各配送業者に紐づけることで、顧客が購入画面やマイページ上で受取場所を選択できるようになります。
受取場所管理画面
受取場所の設定は「設定 > 配送/送料 > 受取場所管理」に配置されています。
受取場所一覧
登録済みの受取場所の一覧を確認できます。
受取場所を新規作成する場合は「新規作成」をクリックします。
登録済みの受取場所を編集する場合は「編集」をクリックします。
新規作成画面
受取場所を新規作成します。
基本設定
受取場所名 | 受取場所名(必須)を設定します。 ※255文字まで設定可能です。 ※各配送業者で指定されている受取場所名の名称を設定してください。 ※既に存在する受取場所名は登録できません。 |
編集画面
受取場所を編集します。
基本設定
ID | 受取場所のIDです。 |
受取場所名 | 受取場所の名前です。 |
受取場所の削除について
登録済みの受取場所を削除するには、受取場所管理 > 編集画面下部の「削除」ボタンをクリックします。
Caution!!
受取場所が配送業者管理の配送業者内で設定されている場合は削除できません。
受取場所を削除する場合、配送業者内の受取場所の紐づけを外した上で行ってください。
配送業者への受取場所設定
配送業者に受取場所を紐づけできます。
設定は「設定 > 配送/送料 > 配送業者管理 > 編集」にて行うことが可能です。
受取場所
受取場所管理で作成した受取場所名が表示されます。
使用する受取場所名を設定項目に追加することで、配送業者に受取場所を紐づけることができます。
受取希望場所
受取場所の希望を第1希望または第2希望まで指定させるかを指定できます。
チャイムの有無の指定
受取場所を選択した場合に、チャイムの有無を選択させるかを指定できます。
購入画面への受取場所表示の設定
購入画面に「受取場所の指定」の表示有無を設定できます。
設定は「設定 > 購入/フォーム > 共通フォーム設定」にて行うことが可能です。
※LPのみ、マーケティング管理 > 広告管理 > 広告URL管理 > 詳細 > LPフォーム個別設定にて個別の設定ができます。
マイページでの受取場所変更可否の設定
マイページの定期便における「受取場所の指定」の変更可否を設定できます。
設定は「ショップ管理 > 各種設定 > マイページ設定」にて行うことが可能です。
各画面の受取場所の表示例
各画面における受取場所の表示に関してご紹介します。
※購入画面、確認画面はショップを例に記載しています。
購入画面
「受取場所の指定:許可する」の場合、「受取場所の指定」にて配送業者に紐づけられた受取場所を指定できます。
Caution!!
以下に該当する場合、購入画面に「受取場所の指定」は表示されません。
- 受取場所の指定が「許可しない」の場合
- 配送業者に受取場所の紐づけが存在しない場合
- 支払い方法が「代金引換」の場合
- 店舗受取が有効の場合
- 複数お届け先の場合
確認画面
購入画面で選択した受取場所 第1希望、受取場所 第2希望、チャイムの内容が表示されます。
受注管理画面
受取場所 第1希望、受取場所 第2希望、チャイムの内容が表示されます。
受取場所が未選択の場合は空欄の表示となります。
定期受注管理画面
受取場所 第1希望、受取場所 第2希望、チャイムの内容が表示されます。
受取場所が未選択の場合は空欄の表示となります。
マイページ > 定期管理 > 詳細 > 編集
「定期便受取場所の変更:許可する」の場合、「受取場所の変更」から配送業者に紐づけられた受取場所を変更できます。
受注、定期受注の受取場所のCSV出力
受注管理または定期受注管理にて、受注・定期受注に紐づく受取場所の情報をCSV一括出力より出力することができます。
各CSV項目の説明は以下よりご確認ください。
この記事の目次
このセクションの記事
配送/送料