2要素認証
2要素認証とは2つの認証要素を使って認証することで、セキュリティを強化することができる認証方式です。
通常のログインに加えて、Google Authenticatorを利用した認証コードの発行により2要素認証を実現することができます。
「Google Authenticator」をお使いのスマートフォンなどにインストールする必要があります。
2要素認証を適用する
2要素認証はアカウント管理で、メンバーごとの「有効/無効」の切り替えができます。
また、【基本情報設定】機能設定でメンバー全員に2要素認証を強制的に適用可能です。
※【基本情報設定】機能設定で設定を行った場合、メンバーごとに「有効/無効」の切り替えはできません。
2要素認証を設定する
2要素認証が有効の状態でログアウトすることで、2要素認証に使用する端末を設定することができます。
1. ログアウトします。
2. ログイン情報を入力し「Start」をクリックします。
3. 2要素認証の設定画面で認証コードを入力し「設定」をクリックします。
4. 2要素認証の設定完了画面でリカバリーコードをメモしてください。
※リカバリーコードは端末紛失時などに、認証コードの代わりに入力することでログインすることができます。
5.「ログイン画面へ進む」をクリックします。
6.ログイン情報を入力し「Start」をクリックします。
7. 2要素認証画面で認証コードを入力し「承認」をクリックします。
2要素認証を設定した端末を変更したい場合・端末を紛失した場合
メンバー管理にアクセス権限を持つメンバーが他にいるか、いないかによって対処方法が異なります。
メンバー管理にアクセスできる人(権限)がいる場合
メンバー管理にアクセスできる権限(admin)を持つ管理者のログイン情報で管理画面にログインを行います。
「設定> メンバー/権限> メンバー管理」画面で、ログイン情報を忘れてしまった該当の管理者の詳細をクリックし、2要素認証の横に表示される「2要素認証を無効にする」をクリックしてください。
メンバー管理にアクセスできる人(権限)がいない場合
カスタマーサポート宛てにお問い合わせください。
この記事の目次
このセクションの記事