よくある質問

[まとめ]SKUに関するよくある質問

「商品コードは登録済みです」というエラーが表示される

「商品コード」や「SKUコード」は、同じ値を重複して商品に登録することはできません。
すでに使用している「商品コード」や「SKUコード」を使用した場合は、下図のとおり「SKU コードは登録済みです。」や「 商品コードは登録済みです。」というエラーメッセージが表示されて、商品を登録することができません。

__________2022-02-14_14.43.09.png
なお、重複対象には現在使用している商品と削除済みの商品が含まれます。
登録済み、削除済み商品と同じコードを使用したい場合の対処方法をおまとめします。

登録済み(未削除)と同じ「商品コード」「SKUコード」を使用する場合

使用したい「商品コード」や「SKUコード」を使用した商品がすでにecforce内に存在する場合は、既存商品の該当コードの値を変更する必要があります。

手順

  1. 「商品管理 > 商品管理」画面で、使用したい「商品コード」や「SKUコード」で検索し、該当商品を表示させます。
  2. 該当の商品の「編集」をクリックし、既存商品の「商品コード」や「SKUコード」を書き換えて差保存します。
  3. 使用したい商品コード、SKUコードで商品を登録・編集します。

設定例

既存商品の「商品コード」または「SKUコード」の変更前:20200817_test
既存商品の「商品コード」または「SKUコード」の変更後:20200817_test_1234
新規商品の「商品コード」または「SKUコード」:20200817_test

削除済み商品と同じ「商品コード」「SKUコード」を再度使用する場合

「商品コードは登録済みです」というエラーは、ecforce内で削除済みの商品で該当の商品コード、SKUコードがされている場合にも表示されます。
この場合、削除済み商品の商品コード、SKUコードを変更することで、新しく登録する商品に該当のコードを使用できます。

手順

  1. 「商品管理 > 商品管理」画面で、デフォルトの検索条件「削除:含まない」から「削除:含む」に設定変更のうえ、検索を行い、削除済み商品を表示させます。
  2. 該当の商品コード、SKUコードの商品が表示されたら、削除済みの商品の該当コードを変更して再登録します。
  3. 使用したい商品コード、SKUコードで商品を登録・編集します。
    ※なお、削除済みの商品のみを抽出して検索を行うことはできません。

SKU管理で設定した商品ごとに異なる同梱物を設定できますか?

SKU管理で設定した商品にそれぞれ異なる同梱物を設定することはできません。
SKUコードごとに異なる商品を同梱したい場合は、ご契約の物流会社(ロジ)に、SKUコードに沿って異なる同梱物をセットできるかどうかご相談ください。

物流会社(ロジ)での対応が難しい場合は、SKU管理を利用せず、商品ごとに商品ページを作成ください。 

商品コードやSKUコードを変更したとき、受注・定期受注情報に影響は出ますか?

過去分を含むすべての受注および定期受注の商品コードやSKUコードが変更後のコードに置き換わります。
過去の受注および定期受注の継続率などの分析も各コードの変更による分断はなく、継続的に計測されます。

また、商品コードやSKUコードを変更した商品に「ステータス:有効」の定期受注が含まれる場合でも、自動受注作成は正常に実行されます。
※商品コードやSKUコードは「商品管理 > 商品管理 > 該当商品」の「タブ:基本設定」画面にて実施ください。

ただし、過去分の受注および定期受注を「以前の商品コード」や「以前のSKUコード」のまま管理したい場合は「商品管理 > 商品管理 > 該当商品」の「タブ:基本設定」画面にて、商品コードやSKUコードを変更せず、新しい商品コードまたはSKUコードで商品を作成の上、商品の差し替えを行ってください。

定期商品の差し替えに関する詳細は、以下をご確認ください。

この記事の目次

このセクションの記事

よくある質問