管理画面関連

オープン前確認 定期受注 自動受注作成について

前提

定期2回目以降の子受注は、毎日決まった時刻にジョブが起動し、自動作成されます。
対象の定期受注と実行結果は「ジョブ管理」画面にて「定期受注 自動受注作成」のジョブよりCSVファイルをダウンロードいただくことで確認いただけます。

Caution!!

本作業を実施しない場合、次回子受注が生成されず、発送作業が遅れてしまう場合がございます。

子受注の作成タイミングについて

管理画面発行時には「ジョブの起動時間:0時」で設定されておりますが、7時〜23時半の間で変更可能です。また「設定 > 受注/定期受注 > 受注/定期受注の設定」にて、お届け日(配送予定日/発送予定日)の何日前に子受注を生成するかを設定できます。__________.png

ジョブの実行結果について

「ジョブ管理」画面にて「定期受注 自動受注作成」のジョブよりCSVファイルをダウンロードいただくと、子受注の作成に失敗している場合、行末にエラーが出力されます。

各エラーの詳細については以下FAQをご確認ください。
[まとめ]ステータスが有効にも関わらず受注が作られていない定期受注

また「エラーのみダウンロード」の赤いリンクを押していただくと、直近5日間で出力されたエラーレコードのみを確認できます。info.png

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています

この記事の目次

このセクションの記事

管理画面関連