商品組み合わせ割引管理
商品組み合わせ割引管理でできること
商品組み合わせ割引管理では、購入時の「商品の組み合わせ」または「個数(複数)」に応じて行う割引の設定を行えます。
・商品A、商品Bをそれぞれ1個購入すると◯%割引
・商品Aを2個購入すると◯円割引
Caution!!
「1つのSKU」で「個数を1個」での登録はできません。
商品組み合わせ割引管理画面
商品組み合わせ割引管理画面は「設定 > 商品 > 商品組み合わせ割引管理」で表示されます。
商品組み合わせ割引一覧の確認・編集
登録されている商品組み合わせ割引の一覧を確認・編集できます。
商品組み合わせ割引を新規作成する場合は「新規作成」をクリックします。
登録済みの商品組み合わせ割引を編集する場合は「編集」をクリックします。
商品組み合わせ割引の表示順を変更する場合は「並べ替え」にてドラッグ&ドロップを行う、もしくは「先頭」「末尾」をクリックします。
商品組み合わせ割引管理における各項目
割引名 | 割引名を設定します。 | ||||
詳細 | 割引の詳細を設定します。 | ||||
ステータス | 割引の有効・無効を設定します。 「無効」に設定している場合、割引は適用されません。 |
||||
SKU | 割引対象になるSKUの組み合わせを設定します。 | ||||
商品名 | 割引対象になる商品です。 | ||||
SKU コード | 割引対象になる商品のSKU コードです。 | ||||
個数 | 割引が適用される際の商品個数です。 設定する個数の合計は2個以上にします。 |
||||
関連する全てのSKUに反映 | 割引対象となるSKU コードを設定した場合、設定したSKU コードに関連するSKUも割引対象にするか設定します。
|
||||
削除 | チェックボックスにチェックを入力し「保存」をクリックすると、該当商品を削除します。 | ||||
割引額 | 1以上の数値を入力し、割引額を設定します。 割引額は小計から割引を行います。 「最高額のときにのみ適用する」にチェックした場合、他の「最高額のときにのみ適用する」が設定された割引額よりも高い数値でなければ、割引が適用されません。 本設定に関する設定例は「同一商品で「最高額のときにのみ適用する」を適用した割引額と割引額が設定されている場合」をご確認ください。 |
||||
割引率 | 割引率を設定できます。1~100の範囲の数値を入力してください。 設定した商品のそれぞれから割引を行います。 |
Caution!!
商品組み合わせ割引の設定に関する注意事項は以下のとおりです。
- 割引額と割引率はいずれか一方のみ入力ください。
- 同一商品で組み合わせ割引が複数該当した場合は、各々の割引が双方適用されます。
割引額と割引率
が設定された組み合わせの場合割引額と割引率の両方が割引として適用されます。(設定例) 割引額と割引額
が設定された組み合わせの場合割引額と割引額の両方が割引として適用されます。(設定例) 割引額と割引額
が設定された組み合わせにおいて、どちらも「最高額のときにのみ適用する」が設定されている場合組み合わせ割引の割引額のうち、もっとも高い割引額のみが割引として適用されます。(設定例) 割引率と割引率
が設定された組み合わせの場合組み合わせ割引の割引率の計算結果のうち、もっとも高い割引額のみが割引として適用されます。本設定は小計に対して割引率ではなく、割引率の計算結果(金額)が適用されます。(設定例)
各項目の補足事項
関連する全てのSKUを割引対象にする場合
「関連する全てのSKUに反映:はい」に設定した場合の割引対象は以下のとおりです。
赤と青を「関連する全てのSKUに反映」に登録すると、赤/黄色or緑、青/黄色or緑、黄色/緑のパターンが割引対象になります。
商品組み合わせ割引の設定例
[単一]割引額もしくは割引率が設定された場合
【割引率】 商品A:1個、商品B:1個で10%割引の場合
商品A:100円 × 10% = 10円割引
商品B:200円 × 10% = 20円割引
小計:(100円 - 10円) + (200円 - 20円) = 270円
【割引額】 商品A:1個、商品B:1個で100円割引の場合
小計:(100円 + 200円) - 100円 = 200円
[複数]同一商品で割引額と割引率が設定された組み合わせの場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→100円割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→20%割引
商品A、商品B、商品Cを購入した場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→100円割引
小計から100円割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→20%割引
(100円 × 20%) + (300円 × 20%) = 20円 + 60円 = 80円割引
小計:(100円 + 200円 + 300円) - (100円 + 80円) = 420円
[複数]同一商品で割引額と割引額が設定された組み合わせの場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→100円割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→200円割引
商品A、商品B、商品Cを購入した場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→100円割引
小計から100円割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→200円割引
小計から200円割引
小計:(100円 + 200円 + 300円) - (100円 + 200円) = 300円
[複数]同一商品で「最高額のときにのみ適用する」を適用した割引額と割引額が設定されている場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→100円割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→200円割引
商品A、商品B、商品Cを購入した場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→100円割引
小計から100円割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→200円割引
小計から200円割引
割引額の計算結果のうち、割引額のもっとも高い組み合わせ割引割引B:商品A、商品Cの200円割引が適用されます。
小計:(100円 + 200円 + 300円) - 200円 = 400円
[複数]同一商品で割引率と割引率が設定された組み合わせの場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→10%割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→20%割引
商品A、商品B、商品Cを購入した場合
組み合わせ割引A:商品A、商品B→10%割引
(100円 × 10%) + (200円 × 10%) = 10円 + 20円 = 30円割引
組み合わせ割引B:商品A、商品C→20%割引
(100円 × 20%) + (300円 × 20%) = 20円 + 60円 = 80円割引
割引率の計算結果のうち、割引額のもっとも高い組み合わせ割引B:商品A、商品Cの80円割引が適用されます。
小計:(100円 + 200円 + 300円) - 80円 = 520円
この記事の目次
このセクションの記事
商品