Q&A

タグが発火しない理由を教えてください。

Webの仕組み上、タグを出力する挙動までがecforceで実行可能となる対象範囲です。
タグ発火についてはブラウザ側の挙動のため、弊社では原因特定や発火しない事象を解消することはできません。

なお、対象タグが該当画面のHTMLコードの出力内容に反映されている場合、ecforce側でのタグ設置は正常に完了しています。
タグが発火しない場合、まずは該当画面のHTMLコードの出力内容をご確認ください。

出力されていない場合は、ecforce上のタグ設置が正常に完了していない可能性があります。
タグコードの発行担当者やLP/ショップ(テーマ管理ご利用の場合)のコーディング担当者にて設置状況をご確認ください。

※タグコードの内容につきましては、弊社カスタマーサポートの対象外です。

以下は、ブラウザ側の要因によりタグが発火しないケースの一例です。

  • 広告をブロック(非表示)するアドブロックを顧客が利用されている場合
  • 通信速度の問題により、タグの読み込みができない場合
  • (タグを複数紐づけているため)ブラウザ側でタグの処理に時間を要してしまい、処理中に顧客が画面を離脱した場合 など

各種タグに関する詳細は以下をご確認ください。 

[参考]Googleタグマネージャー(GTM)について

Googleタグマネージャーのタグを設置したい場合は、LP タグ管理ショップのタグ管理でタグを作成のうえ、LP タグ設定ショップのタグ設定で設定を行う必要があります。

なお、ecforceでご利用可能なLiquid変数は ecforce上(LPテンプレート管理・タグ管理など)のみ取得可能です。
したがって、GTMへ直接入力してもエラーとなります。

通常、ecforceから取得した変数を「dataLayer」で引き渡す手法を採用されているケースが多くみられますが、弊社ではサポートの対象外となります。
※設定による不具合につきましても一切責任を終えませんので、ご了承ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

この記事の目次

このセクションの記事

Q&A