Q&A
ポイントを利用して購入した商品をキャンセルしたらポイントはどうなりますか?
受注の取消処理を行った場合、該当受注で利用したポイントは顧客に返還され、購入時に付与されたポイントは取り消されます。
受注作成から取消しまでのポイントの流れ
1.受注作成時のポイント付与とポイント利用
ポイントを付与および利用した場合「顧客管理 > 顧客管理 > 該当顧客」の「タブ:ポイント履歴」画面では、該当顧客の合計ポイント(所持ポイント)を確認することができます。
名目「ポイント還元(商品購入)」 | 商品購入時 に付与されたポイント |
名目「ポイント消費(商品購入)」 | 商品購入時に利用したポイント |
2.受注取消による利用ポイントの返還と付与ポイントの取り消し
受注の「取消処理(または強制取消処理)」を実施した場合、利用ポイントは返還され、購入時に付与されたポイントは取消されます。
付与されたポイント | 「ポイント還元(商品購入)」が取り消しされ、「ポイント調整(取消)」でポイントが引かれます。 |
利用したポイント | 「ポイント消費(商品購入)」が取り消しされ、「ポイント調整(取消)」でポイントが戻っています。 |
Caution!!
ポイント利用の受注を取消処理した場合、利用したポイントは顧客の所持ポイントへ返還されますが、その後、該当の受注の支払い方法を変更するなどの理由により、再オーソリ処理が行われ、受注を復活させた場合、復活した受注に対してポイント分の割引は適用されたままとなります。
しかしながら、適用されたポイント分の割引が顧客の所持ポイントから減算されないため、「顧客管理 > 顧客管理 > 該当顧客」の「タブ:ポイント履歴」画面で、適用分のポイントを手動で減算処理を実施する必要があります。
ポイントに関わる各種設定は「設定 > ポイント」で行えます。
詳細は以下をご確認ください。
関連記事
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
この記事の目次
このセクションの記事