テーマ管理
テーマの自動更新
テーマの自動更新とは、ecforceが提供するテーマ(ec_force_basic_theme)を常に最新の状態で使用いただくため、機能追加や修正が入る度に自動でテーマをアップデートする機能です。
自動更新を設定する
テーマの自動更新を「更新状態/停止状態」に切り替えることができます。
「テーマを追加」から追加したテーマのにかぎり、初期状態で自動更新は「有効」です。
自動更新対象のテーマ
自動更新の対象となるのは「テーマを追加」から追加したecforceが提供するテーマ(ec_force_basic_theme)のみです。また「テーマを追加」から追加したテーマを複製したテーマも対象です。
テーマアップロードから追加したテーマは更新対象にはなりません。
自動更新を有効にする方法
- 自動更新を設定したいテーマの「アクション > テーマ自動更新の設定」をクリックします。
- テーマの自動更新の設定モーダルで「自動更新を有効にする」を選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 対象のテーマの最終更新日の右側の表示が「自動更新」となれば、次回のアップデートからテーマが自動更新されます。
注意事項
- コードを編集したテーマを自動更新対象にした場合、コードはすべて上書きされます。
上書きされると編集内容は元に戻せません。ご注意ください。 - 言語の編集やカスタマイズで設定した内容は保持されます。
自動更新を無効にする方法
- 自動更新を停止したいテーマの「アクション > テーマ自動更新の設定」をクリックします。
- テーマの自動更新の設定モーダルで「自動更新を無効にする」を選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 対象のテーマの最終更新日の右側の表示が「自動更新停止」となれば、次回以降のアップデートからテーマに内容は反映されません。
注意事項
-
自動更新停止中に更新された内容は、更新状態に戻しても次回のアップデートが入るまでは更新されません。
- 最新のテーマが必要な場合は再度「テーマを追加」からテーマを追加してください。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
この記事の目次
このセクションの記事