各種設定
広告コード管理
広告コード管理で作成した、入稿用URLからの流入を集計し、条件に応じた集計結果を表示することができます。
広告コードは広告URLだけではなく、SHOPの各ページを指定して流入の集計ができます。
広告コードによる集計については広告コード集計を参照ください。
広告コード集計画面で集計される広告コードを作成できます。
ショップ管理 > 各種設定 > 広告コード管理 にて作成ができます。
広告コード管理 TOP 画面
検索条件を指定し、検索を行うことで検索条件に応じた広告コードが検索結果に表示されます。
[新規作成]より、広告コードの作成ができます。
検索結果から、作成した広告コードの詳細の表示や編集、削除ができます。
[CSV登録]より、CSVアップロードで広告コードを一括で作成することができます。
CSVアップロードについては広告コードCSV登録を参照ください。
広告コード 新規作成、編集画面
新規作成画面と編集画面では設定できる項目は異なります。
新規作成画面
編集画面
ID | 広告コード作成時に設定されるIDです。 指定はできません。 |
広告コード名 | 広告コードの管理用名称を設定します。 |
広告コード | 広告コードを設定します。 編集画面では編集はできません。 |
広告コード保持期限の設定(日) | コードの有効期限を設定することができます。 期限は 1〜365日まで入力可能です。 編集画面では編集はできません。 |
広告コスト | 広告コードの 1CV あたりのコストを設定できます。 広告集計画面で広告コード毎のコスト合計(CV * コスト)を確認することができます。 |
遷移先URL | 広告コードの遷移先を設定できます。 lp もしくは shop の URL を設定してください。 |
入稿用URL | 広告コードの入稿用 URLになります。 入稿用URLにアクセスすることで広告コード集計にデータが計上されます。 [Copy]選択することで入稿用URLのコピーができます。 新規作成、編集画面共に指定することはできません。 |
この記事の目次
このセクションの記事